ブルーベリーの森あづみのでは、SDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいます。 2023年のブルーベリーシーズンは、SDGsのことを子どもたちが楽しく学べるように、『SDGsクイズビンゴ』というイベ …
続きを読むラビットアイ系のオーガニックブルーベリーが色づいてきました。 ラビットアイ系品種は、色づいてから、数日待つと、完熟し、抜群の糖度となります。 ハイブッシュ系品種群が酸味&甘味のフレッシュ爽やか系な味。 …
続きを読むブルーベリーの森あづみの「オーガニックブルーベリー狩り」2023年のリーフレットができました。 いつも、デザインの仕事をしている妻が作ってくれていて、とても感謝しています。 リーフレットは、周辺のカフ …
続きを読むブルーベリーは、美味しいだけでなく、美容と健康によい、栄養価の優れたスーパーフード。 野菜ソムリエでもある、園主が解説させていただきます。 「若返りビタミン」とも呼ばれるビタミンEが豊富で、抗酸化作用 …
続きを読むブルーベリーのも森あづみのでは、「北アルプス自然水の無添加かき氷」を提供しています。 純度の高い「北アルプス自然水の氷」、「フルーツと砂糖だけ使った無添加シロップ」を使っています。 今回は、このかき氷 …
続きを読むブルーベリーは樹の上でしか熟さない作物です。 いわゆる追熟(ついじゅく)しないので、トマトのように収穫してから熟す方法はとれません。 そのため、収穫する人が、熟した状態を見極めるのが大切です。 品種や …
続きを読むブルーベリーの森あづみのでは、自然の物やオーガニックの作物を楽しめる場所づくりをしています。 今年は、ブリーベリー狩りのお客様に楽しんでいただけるよう「きゅうりのトンネル」を作りました。 8月を中心に …
続きを読む趣味の園芸(Eテレ・午前8:30~)の新シリーズ「ニッポン実りのわざ」にちょっとだけ出演します。 NHKテキスト「趣味の園芸」7月号と同じく、私のブルーベリー栽培の師匠である、千葉県木更津市エザワフル …
続きを読むブルーベリーの森あづみので栽培しているブルーベリーの9割以上が「ラビットアイ系」と呼ばれる品種群です。 特徴としては、完熟すると甘味が非常に強く、深みのある味わいです。 ラビットアイ系は、青紫色のブル …
続きを読む2023年7月5日発売の月刊現代農業増刊号「季刊地域」(No54 2023年夏号)に私が掲載されました。 月刊現代農業増刊号「季刊地域」(No54 2023年夏号)に掲載 「季刊地域」は農業だけでなく …
続きを読む