農園をつくるもの– category –
-
ラビットアイ系ブルーベリーも開花が始まりました
「ブルーベリーの森あづみの」でメインに栽培しているラビットアイ系ブルーベリーも開花が始まりました。 長野県でラビットアイ系ブルーベリーをメインに栽培しているところはほとんどありませんが、ラビットアイ系の生命力や深みのある味わいに魅了され、... -
ブルーベリーの花が咲き始めました
ハイブッシュ系の早生の品種は花を咲かせ始めました。 これからブルーベリーの森あづみのでメインで育てているのラビットアイ系の品種もぞくぞくと咲いてきます。 園内には、いろいとなワイルドプランツ(雑草)の花もかわいく咲いており、ミツバチやチョ... -
コロナ過だからこそ「親子で安心して出かけられる場所」が大切だと思いました
【コロナで突然、出かけられなくなった日々】 コロナウィルスが本格的にまん延しはじめ2年ほど前、上の子の通う小学校は春休みを前にして突然、休校になりました。 ちょうど、以前住んでいた場所から、安曇野市に引っ越すタイミングでした。 たしか、当時... -
「幸せハーブ」動画で紹介します
ブルーベリーの森あづみのでは、様々なハーブを育てています。 今回は、動画で「幸せハーブ」紹介します。 https://youtu.be/g0o6h1IWkX0 -
ブルーベリーの森あづみの の『いろいろな木の実』を動画で紹介します
ブルーベリーの森あづみのでは、ブルーベリー以外にもいろいろな木の実を作っています。 今回は動画で紹介します。 https://youtu.be/8sAeJt2JtM8 -
ブルーベリーの森あづみの2021年シーズンを動画で紹介します
ブルーベリーの森あづみのは、2021年8月にオープンいたしました。 これから何十年やっていっても、2021年は特別なシーズンなのかなと思います。 お越しいただきました、皆さまに感謝し、次のシーズンもより楽しめるサービスにしていきたいと考えておりま... -
動画配信をはじめました
このたび、YouTubeでの動画配信を始めました ブルーベリー栽培や農園の様子、私が考えていることなどを発信していきたいと思います。 脱サラ農業(起業)やブルーベリーど根性栽培やハーブ・ナッツ栽培などに関心のある方も ぜひご覧いただけると嬉しいで... -
ホースシュー(馬蹄)ガーデンを作りました
ブルーベリーの森あづみのに、カモミール畑をつくりました。 形は馬の馬蹄のような形になったので「ホースシュー(馬蹄)ガーデン」と名付けてみました。 来年の6月くらいに、カモミールの摘み取りができるように準備しています。 楽しみにしていてくださ... -
ヘーゼルナッツ園からの景色も最高です
ブルーベリーの森あづみのには「ヘーゼルナッツ園」もあります。 ブルーベリー園から150mくらい離れています。 ヘーゼルナッツは西洋ハシバミとも呼ばれ、チョコレートなどの洋菓子には欠かせない食材の一つです。 それだけではなく、ビタミンEやオレイン... -
2021年ブルーベリー狩りは終了しました
2021年のブルーベリー狩りは9月5日をもって終了いたしました。 何もなかったこの農園にブルーベリーを植えてから3年・・・ 自然や多くの人たちの力に助けられながら、自分の思い描いていたものを少しずつ形にすることができました。 そして、どきどきしな...