ヘーゼルナッツの「雄花」ができはじめました

長野県安曇野のブルーベリー農園「ブルベリーの森あづみの」

2021年よりイタリアピエモンテ産のヘーゼルナッツ栽培を始めました。

暑く雨が少ない季節となりますので、樹勢(樹の元気な力)が落ちやすい時期です。

葉面散布をして、元気を取り戻してもらう作業を定期的にしています。

今日も夜明けとともに、ヘーゼルナッツ園で葉面散布をスタートしました。

ふと、ヘーゼルナッツの樹をみてみると・・・・

ヘーゼルナッツの雄花のできはじめ

ヘーゼルナッツの「雄花」ができ始めています。

この「雄花」が最初の頃は少なかったのですが、今年は、この段階から、かなり多い気がします。

ヘーゼルナッツの雄花は少し変わっていて、冬前に雄花が完成し、そのまま冬を越します。

そして、翌年の春頃に雄花と、雌花が開花し、風に運ばれて受粉をします。

雄花が増えてきて、収量が大幅に増えたらいいなあ・・・と嬉しくなりました。

8月1日からは、いよいよ、ブルベリーの森あづみのの「オーガニックブルーベリー摘み取り体験(ブルーベリー狩り)」がスタートします。

今年は、例年より、開催日数が少し少ないので、お早目のご予約がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次