長野県安曇野にあるオーガニックブルーベリー農園『ブルベリーの森あづみの』
先日、安曇野にも初霜が降りまして・・・秋が加速しています。
ブルベリー農園の下草(夏草)がいい感じに枯れて、『黄金の草マルチ』がつくられてきました。

霜が降りる頃になると、枯れた下草は、倒れて、ワラが敷き詰められたようになってきます。
さらに、天気の良い日は、まるで黄金のように輝くので、私は草マルチの『黄金化』と呼んでいます。
特に、若木ブルベリーのエリアには、イネ科の下草が多いことから、一面が黄金色になっています。

温かくなってくると、このワラのような草マルチは、目立たなくなってきて、ブルベリー狩りなどの時期には、ほとんど形がわからなくなっています。
しかし、土の上に年々積み重なっていき、よい土壌をつくってくれます。

ブルベリーや土壌、まわりの生き物など、他の生き物の命を育んでくれる、下草には、感謝の気持ちで一杯です。

