• 信州安曇野のオーガニックブルーベリー園です

    ブルーベリーの森あづみのには、

    「ブドウ棚のレストスペース」があります。

    信州名産「ナイヤガラ」です。

    流行りの大粒品種ではなく、どちらかというと「懐かしのブドウ」で、

    長野県の中信地区などでは、昔は家庭で育てている人も多かったです。

    私も子どもの頃のおやつのブドウといえば、「ナイヤガラ」か「デラウエア」でした。

    粒は中粒ですが、甘味が強く、独特のよい香りがするため、最近ではワインなどに加工されることも多い品種です。

    (↑昨年収穫したナイヤガラ。甘味が強い品種です。)

    植えてから今年で3年目になる ナイヤガラは、無肥料無農薬で栽培していますが、生育は旺盛で、いい感じの日陰を作ってくれます。

    (↑今年もいい感じに生育しています)

    また、昨年も収穫できましたが、ブドウがまた美味しくて、ブルーベリー狩りのお客様にもとても人気がありました。

    8月下旬から9月上旬頃に旬になりますので、うまくタイミングがあえば、ブルーベリー狩りのときに召し上がっていただくことができるかもしれません。

    フルーツで幸せを提供したい・・・「幸せフルーツ工房(屋号)」でした。