ホースシュー(馬蹄)ガーデンを作りました 2021 10/01 農園をつくるもの 人 2021年10月1日 ブルーベリーの森あづみのに、カモミール畑をつくりました。 形は馬の馬蹄のような形になったので「ホースシュー(馬蹄)ガーデン」と名付けてみました。 来年の6月くらいに、カモミールの摘み取りができるように準備しています。 楽しみにしていてくださいね。 無為自然な農業日記horseshoe(馬蹄)ガーデンをつくる~カモミール畑づくり~ vol286https://ttykanzaki.com/vol286horseshoe/脱サラ元公務員、現在はブルーベリー&パーマカルチャーの農園をやっています 神崎辰哉(かんざきたつや(@ttykanz) )です。農園の名前は長野県安曇野市、北アルプスの山麓で「ブルーベリーの森あづみの」といいます。⇒かんざきたつやのプロフィ 農園をつくるもの 人 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 安曇野ちひろ公園のおさんぽマルシェに出店します 動画配信をはじめました この記事を書いた人 ttykanzaki 関連記事 「有機」農業の本当の意味とは? 2025年11月2日 オーガニックトマトの「種とり」 2025年11月1日 ブルベリーは「良い枝」に「良い実」がなる 2025年10月31日 暑さに強いラビットアイ系ブルベリーは意外と寒さにも強い 2025年10月30日 ブルベリー農園に今期の「初霜」が降りました 2025年10月29日 草マルチがいい感じのブルベリー農園~秋が深まる~ 2025年10月27日 ブルベリー挿木苗と「穂木の太さ」の関係 2025年10月26日 ブルベリーの紅葉が始まっています~紅葉からわかること~ 2025年10月25日