木の実と野菜– category –
-
ラビットアイ系ブルーベリー熟してきています~間もなく開園~
あと10日ちょっとでオーガニックブルーベリー狩りがオープンします。 ラビットアイ系ブルーベリーが熟してきました。 早生品種を中心にいい色になってきています。 色づくとともに、実は肥大していきますので、粒も大きくなっていきます。 もうすぐ開園。 ... -
「ラビットアイ系ブルーベリーの魅力」
ブルーベリーの森あづみので育てているブルーベリーは9割以上「ラビットアイ系」とよばれる系統の品種です。 長野県では、ラビットアイ系品種をメインに栽培しているブルーベリー農園はほとんどありません。 この地域ではどちらかというとマイナーなラビ... -
「ブルーベリー狩りのときに一緒に食べられるもの」その1「きゅうりのトンネル」
ブルーベリーの森あづみののメインとなるラビットアイ系品種のブルーベリーが色づいてきています。 8月1日からブルーベリー摘み取り体験(ブルーベリー狩り)がオープンします。 ブルーベリーの森あづみのは、「食べられる森」。 ブルーベリー以外にも食べ... -
「ローズヒップ」摘み取り体験できます
ブルーベリーの森あづみのでは食用のバラを育てています。 無農薬かつ無肥料ですが、美しい花を咲かせてくれます。 バラの実を「ローズヒップ」といいますが、ローズヒップはビタミンCがレモンの数十倍も含まれており、その他にもリコピンやビタミンEなど... -
ブルーベリーの森あづみの「オーガニックブルーベリー狩り」のときに楽しめる「きゅうり」
2024年「オーガニックブルーベリー狩り」予約受付開始しました。 ブルーベリーの森あづみのには、有機JAS認証を取得したオーガニックブルーベリーはもちろんのこと、 園内には「食べられるレストスペース」がちりばめられています、 例えば、「ブドウ棚棚... -
ブルーベリーたちが紅葉してきました
今年は、秋も比較的暖かい気候だと感じていますが、ブルーベリーたちの紅葉はすすんできています。 ブルーベリーはツツジ科の植物。 ツツジの仲間ですので、街路樹などにあるドウダンツツジのように赤く紅葉します。 品種によって、橙色系や暗赤色系、鮮や... -
ブルーベリーと一緒にプチぶどう狩り~「無農薬ブドウ」~
ブルーベリーの森あづみの に「無農薬ブドウ」があるのをご存じですか? 普段は、レストスペースの日陰を作ってくれているブドウです。 「ナイヤガラ」という、ワイン用に栽培されることが多い品種です。 甘味が強く美味しいのですが、実が柔らかく、流通... -
色づいてきましたオーガニックブルーベリー
ラビットアイ系のオーガニックブルーベリーが色づいてきました。 ラビットアイ系品種は、色づいてから、数日待つと、完熟し、抜群の糖度となります。 ハイブッシュ系品種群が酸味&甘味のフレッシュ爽やか系な味。 ラビットアイ系品種群は甘味&コク(深み... -
ブルーベリーは「美容と健康」のスーパーフルーツ
ブルーベリーは、美味しいだけでなく、美容と健康によい、栄養価の優れたスーパーフード。 野菜ソムリエでもある、園主が解説させていただきます。 「若返りビタミン」とも呼ばれるビタミンEが豊富で、抗酸化作用という細胞の老化を防ぐ作用があります。 ... -
ブルーベリー狩りが2倍楽しい!甘すぎる完熟ブルーベリーの見分け方
ブルーベリーは樹の上でしか熟さない作物です。 いわゆる追熟(ついじゅく)しないので、トマトのように収穫してから熟す方法はとれません。 そのため、収穫する人が、熟した状態を見極めるのが大切です。 品種や栽培方法による違いももちろんありますが、...