• 信州安曇野のオーガニックブルーベリー園です

    ブルーベリーたちが紅葉してきました

    今年は、秋も比較的暖かい気候だと感じていますが、ブルーベリーたちの紅葉はすすんできています。 ブルーベリーはツツジ科の植物。 ツツジの仲間ですので、街路樹などにあるドウダンツツジのように赤く紅葉します …

    続きを読む


    ブルーベリーと一緒にプチぶどう狩り~「無農薬ブドウ」~

    ブルーベリーの森あづみの に「無農薬ブドウ」があるのをご存じですか? 普段は、レストスペースの日陰を作ってくれているブドウです。 「ナイヤガラ」という、ワイン用に栽培されることが多い品種です。 甘味が …

    続きを読む


    色づいてきましたオーガニックブルーベリー

    ラビットアイ系のオーガニックブルーベリーが色づいてきました。 ラビットアイ系品種は、色づいてから、数日待つと、完熟し、抜群の糖度となります。 ハイブッシュ系品種群が酸味&甘味のフレッシュ爽やか系な味。 …

    続きを読む


    ブルーベリーの画像

    ブルーベリーは「美容と健康」のスーパーフルーツ

    ブルーベリーは、美味しいだけでなく、美容と健康によい、栄養価の優れたスーパーフード。 野菜ソムリエでもある、園主が解説させていただきます。 「若返りビタミン」とも呼ばれるビタミンEが豊富で、抗酸化作用 …

    続きを読む


    ブルーベリー狩りが2倍楽しい!甘すぎる完熟ブルーベリーの見分け方

    ブルーベリーは樹の上でしか熟さない作物です。 いわゆる追熟(ついじゅく)しないので、トマトのように収穫してから熟す方法はとれません。 そのため、収穫する人が、熟した状態を見極めるのが大切です。 品種や …

    続きを読む


    きゅうり棚の写真

    「きゅうりのトンネル」を作りました

    ブルーベリーの森あづみのでは、自然の物やオーガニックの作物を楽しめる場所づくりをしています。 今年は、ブリーベリー狩りのお客様に楽しんでいただけるよう「きゅうりのトンネル」を作りました。 8月を中心に …

    続きを読む


    ラビットアイブルーベリーカラーに色づいてます

    ブルーベリーの森あづみので栽培しているブルーベリーの9割以上が「ラビットアイ系」と呼ばれる品種群です。 特徴としては、完熟すると甘味が非常に強く、深みのある味わいです。 ラビットアイ系は、青紫色のブル …

    続きを読む


    ブルーベリーの糖度はどれくらい?

    品質管理のため、糖度計を導入しました。 早速、うちの農園のブルーベリーの糖度を測ってみました。 まだ、今年の実はできていないので、昨年収穫の冷凍(メインで栽培しているラビットアイ系)を測定。 糖度は、 …

    続きを読む


    ラビットアイ系ブルーベリー花盛りです

    ブルーベリーの森あづみのでメインに栽培しているラビットアイ系ブルーベリーが盛んに咲いており、ちょうど花盛りです。 実は、この時期は毎年、遅霜(おそしも)が心配なんです。 花が咲く前、芽の状態であれば、 …

    続きを読む


    ブルーベリーの花が咲きそう

    ブルーベリーの花になる芽を「花芽」(「かが」あるいは「はなめ)と読みます)と言います。 3月くらいから、暖かくなると花芽はぷっくりと膨らんできて、やがて花を咲かせます。 花が咲いたら、ミツバチが喜んで …

    続きを読む