木の実と野菜– category –
-
ブルーベリーの「挿木」が発芽してきました
ブルーベリーを挿木したところから発芽してきました。 長野県安曇野市は、まだ屋外ではブルーベリーの芽は発芽してきていませんが、挿木したものは、根を出す温度にしたいため、少し保温しています。 外界とは1カ月くらい季節が早いのかもしれません。 木... -
ブルーベリーの「取木(とりき)」による苗づくり
ブルーベリーの苗木は、枝を「挿木(さしき)」して、増やすのが一般的です。 ブルーベリーの森あづみのでも、挿木により苗を作ってきました。 (挿木によるブルーベリー苗づくり) 挿木のほかにも、「サッカー(吸枝)」と呼ばれる、ひこばえを根ごとろ掘... -
ヘーゼルナッツの雌花が咲いてきました~オーガニックナッツ~
長野県安曇野市の「ブルーベリーの森あづみの(幸せフルーツ工房)」はオーガニックブルーベリー狩りができる観光農園ですが、その他にも、ハーブやヘーゼルナッツなども栽培しています。 イタリアピエモンテ産のヘーゼルナッツを2品種栽培しています。 ... -
ブルーベリーの苗づくり~挿し木で増やす~
長野県安曇野市のブルーベリー観光農園「ブルーベリーの森あづみの」では、ブルーベリー狩りやブルーベリー販売のほか、少量ですが苗木も生産しています。 ブルーベリーの苗木のつくり方はいろいろとありますが、冬に休眠しているときに挿木をする「休眠挿... -
プルーンの剪定しました~オーガニックフルーツの観光農園~
長野県安曇野市の観光農園「ブルーベリーの森あづみの」は、ブルーベリー狩りやブルーベリーの販売を中心に運営しておりますが、他にも、オーガニックフルーツを栽培しています。 グミやマルベリー(桑)、ブドウなどがありますが、プルーンも栽培していま... -
ジャガイモの「芽出し」をしました~オーガニックな野菜づくり~
長野県安曇野市の観光農園「ブルーベリーの森あづみの」はブルーベリー狩りをメインに活動していますが、実は野菜も作っています。 もともと、私がブルーベリー農園を始める前に、野菜づくりが趣味だったのですが、今でも、毎年多くの野菜を育てています。... -
ブルーベリー農園の「ブドウ棚」の剪定
長野県安曇野市にあります観光農園「ブルーベリーの森あづみの」には、ブルーベリー狩りのときのレストスペースとして「ブドウ棚」があります。 植えつけて以来、化学合成農薬や化学合成肥料は使用せずに栽培しています。 ここ数年は、木材チップ、剪定枝... -
ブルーベリー狩りの良さとは?
長野県安曇野市にあるブルーベリー農園「ブルーベリーの森あづみの」では、ブルーベリー狩りをお楽しみいただけます。 世の中にはイチゴやリンゴ、ブドウ、桃など様々なフルーツ狩りがあります。 以前よりも、たくさんのフルーツ狩りが楽しめる世の中にな... -
ブルーベリーの「穂木」を採取しました
ブルーベリーの苗を作るための「挿木(さしき)。そして、違う品種に枝を合体させる「接木(つぎき)」 そのために使う枝を「穂木(ほぎ)」と呼びます。 穂木は、冬の休眠期に採取することが多いです。 今回は挿木と接木を予定している品種の穂木をとる作... -
ゼブラカラーの枝を発見!~ブルーベリーの剪定8割完了~
ブルーベリーの森あづみののある、長野県安曇野市では、ここ数日雪が降り積もっています。 ブルーベリーの剪定をしていて、「ゼブラカラー」の枝をみつけました。 (野草のつるが巻きついているブルーベリーの枝) 野草のツルが枝に巻きついてしまっている...