長野県安曇野市のブルーベリー農園「ブルーベリーの森あづみの」では、今年から自然養蜂に取り組んでいます。
ミツバチたちは、水を飲みます。
水を「利用する」といった方が正確かもしれません。
気温が高いときに、巣内を冷やしたり、冬に濃縮して保存した蜂蜜を水で薄めて、幼虫に与えたりしているようです。
農園の近くには、水飲み場がないため、水飲み場をつくることにしました。

ボウル皿、炭、スポンジ、石(苔付き)を用意しました。
ミツバチが水に溺れないように、スポンジや苔、炭などに浸みた水を飲めるようにしました。

水を入れました。
これならミツバチが溺れる心配はなさそうです。

30mくらい離して置いた方が良いようですが、防草シートの上が泥跳ねなどが無さそうなので、一旦こちらに置いて様子をみることにしました。
ミツバチたちが飲んでくれると嬉しいです。
ブルーベリー狩りのときなどに、ミツバチたちを見学したい方は、お気軽にお声かけ下さい。