ブルーベリーが食べきれないときの保存法

ブルーベリーの森あづみののブルーベリー狩りなどでお持ち帰りいただいたブルーベリーが、ご自宅で、少し残ってしまったり、しばらくとっておき、少しずつ使いたいときの保存法を紹介します。

目次

冷蔵保存なら2、3日~でもなるべくお早目に~

冷蔵庫で保存していただく場合は、なるべく2、3日以内に召し上がっていただくことをおすすめしています。

一週間程度でも、腐ったりすることは少なく、食べることはできる場合が多いですあ、徐々に、鮮度が落ちていき、水っぽい感じになってしまうので、美味しいうちに、お早目にお召し上がりください。

冷凍保存なら半年程度~ブルーベリーは冷凍できる~

冷凍ブルーベリーの画像

冷凍保存であれば、半年程度の保存をすることができます。

軽く水洗いし、よく水を切って、ジップロックなどに入れて冷凍庫に保管します。

半年以上でも、冷凍であれば痛むということはありませんが、冷凍庫の使用状況によっては、冷凍やけ、におい移りなどがおこる可能性もあるため、半年くらいを目安にするとよいと思います。

冷凍しても、ブルーベリーの実が完全に凍ることはないので、シャーベットのようにそのまま食べることができますし、ジャムなどに加工する場合でも、冷凍のまま使用することができます。

ブルーベリーは冷凍できるので、たくさんあっても、困らないという声もよくいただきます。

とっても便利なスーパーフルーツですね☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次