• 信州安曇野のオーガニックブルーベリー園です

    ブルーベリーの森あづみのには、ブドウ棚が2か所あります。

     ブドウは「ナイヤガラ」という品種で、長野県中部(特に塩尻市)は有名な産地になっています。

    現在は、そのほとんどがワイン用として生産されているようですが、私の子どもの頃は、よく、おやつで食べていました。

    最近の大粒品種が流行る前のことです。

    ナイヤガラは、実がやわらかく、流通にむきませんが、甘味は強く、独特の心地よい香りがします。

    一昨年から、無農薬で栽培していますが、今年はそろそろ食べられそうになってきています。

    タイミングがあえば、ブルーベリー狩りのときに提供できるかもしれません。

    また、ブドウ棚2か所のうちの一つは、なかなか成長もよく、ちょうどよい日陰ができています。

    こちらの方が、タープの日陰より、お客様に人気があるようです。

    やはり自然物にはかないません・・・

    今年は、木陰がブドウ棚しかありませんが、そのうち、果樹たちが大きくなって木陰を作ってくれると思います。

    食べられる「森」になっていくのがブルーベリーの森あづみのの目標です。