気候– category –
-
今年2度目の「遅霜」が降りたブルーベリー農園~遅霜対策も紹介~
「ブルーベリーの森あづみの」ある長野県安曇野市は、4月下旬から5月上旬にかけて「遅霜」が降りることがあります。 だいたい、毎年、1~数日は遅霜が発生します。 数日前に、一度目の遅霜がありましたが、本日も遅霜が発生しました。 外気温は1℃くら... -
ブルーベリー農園に「遅霜」が降りました~霜の朝~
「ブルーベリーの森あづみの」のある長野県の安曇野市は、毎年、数日「遅霜」があります。 ブルーベリーの花は、開花してしまうと耐寒性が弱くなるため、花が痛んでしまうことがあります。 今朝の朝の外気温は1℃。 遅霜 遅霜です。 しかし、よく見ると、... -
景色が良いブルーベリー農園です~夏の景色から~
長野県安曇野市のフルーツ狩り(ブルーベリー狩り)の観光農園「ブルーベリーの森あづみの」もだんだんと温かくなってまいりました。 今日、友人から夏のブルーベリー農園の写真がほしいと言われたので、写真を探していたら、夏のブルーベリー農園の写真が... -
3月の雪とブルーベリー農園
一昨日降った、雪がまだ残るブルーベリー農園です。 長野県の安曇野市は雪が決して多い地域ではありませんが、今年は雪が例年より少ないと思っていたら、今頃降りました。 3月の雪ですので、水分が多く、とっても思い雪です。 樹にも付着しやすく、枝が折... -
寒波到来のブルーベリー農園
寒波により、日本海側や東北を中心に、大雪となっておりますが、長野県安曇野でもここ数日雪が降る日が続いています。 雪の量はそれほどでもなく、今のところ、ブルーベリーの枝折れなどの被害等はないため、大変ありがたいです。 (雪の中のブルーベリー... -
ブルーベリーの森あづみのブルーベリー狩りにおすすめな時期は?
「おすすめの時期はいつ頃ですか?」とお問い合わせいただくことがあります。 長野県安曇野市のブルーベリー農園「ブルーベリーの森あづみの」のオーガニックブルーベリー狩りは8月~9月に開催していますが、どこが一番いいかというと、けっこう悩みます... -
穏やかな年明けの天気の中で
2025年の年明けからの天気は、一言でいうと「穏やか」な印象です。 毎日雪は降っているんですが、いずれも夜中に降ってうっすら積もる程度です。 (朝はたいてい雪が積もっている) ブルーベリーの剪定を始める頃には、雪がありますが、お日様が出てくれば... -
冬のブルーベリー園の空が綺麗です
ブルーベリーの森あづみのはとても「景色のよい農園」。 冬は剪定作業で、長時間ブルーベリー農園にいることが多いです。 曇っているととっても寒いのですが、晴れ間ではキラキラ輝いたりもします。 今日はとっても空が綺麗な日でした。 農園の景色の投稿... -
安曇野と農園の風景~景観のよいブルーベリーの森あづみの~
ここ数日、寒波の影響で、長野県の安曇野に霜が降り、とても寒い朝が続きました。 本当に寒いですが、景色はとても幻想的です。 農園近くの自宅から見る朝の景色が私は大好きです。 長野県安曇野のブルーベリー農園「ブルーベリーの森あづみの」は景色がと... -
季節と植物たちの変化
先日、寒波の影響で、長野県の安曇野に霜が降りました。 とっても寒い朝ですが、霧に包まれる風景は幻想的です。 (コセンダングサ) 夏草系の雑草も、夏野菜も、軒並み枯れてしまっています。 (紫インゲン) かわりに、ハコベやオオイヌノフグリなどの秋...
12